お知らせ
新年のご挨拶2025
2025年01月01日
新年あけましておめでとうございます。
医療法人CCR 林ハートクリニックは、2023年10月に現在の場所へ移転し、無事に2回目の新年を迎えることができました。心より感謝申し上げます。
昨年は、次世代心リハアカデミー(大阪)、日本心臓リハビリテーション学会(神戸)、日本臨床運動療法学会(京都)、日本循環器理学療法学会(仙台)で講演を行い、多くの医療関係者と知見を共有する機会に恵まれました。また、群馬県立心臓血管センターの安達仁先生や京都府立医科大学白石裕一先生、国立循環器病研究センターの村田誠先生など、多くの心リハ専門家のご協力のもと、「Gunma CPX in 京都」セミナーを3回開催しました。
さらに、土曜日外来は「CPX(心肺運動負荷試験)外来」の継続や、京都第二赤十字病院循環器内科部長および副部長による「循環器内科外来」を新たに開始し、患者さんがより利用しやすい診療体制を整えました。外来心臓リハビリテーションクリニックネットワーク(OCRCN(オクルクン))による地域の病院と心リハクリニックとを連携する新たな取り組みを開始いたしました。
近年、高齢者や重症心不全の患者さんが増加してきております。植込型LVAD術後や、経カテーテル的大動脈弁置換術(TAVI)を受けた方の来院が増える一方で、退院後に外来の標準治療としての外来心臓リハビリテーションを受けていない方もまだまだ多い現状です。当院では、一人でも多くの患者さんに適切な外来心リハ治療を提供できるよう、日々取り組んでおります。
2025年に向けて、新しいスタッフを迎え入れ、診療の質をさらに向上させるとともに、和温療法の導入や、G-TES(ベルト電極式骨格筋電気刺激法)を活用した心不全治療の強化に取り組んでまいります。
心臓リハビリテーションは、急性心筋梗塞や狭心症、心不全の患者さんにとって、科学的に証明された必要不可欠かつ標準的な治療法です。当院では、この治療をまだ受けていない方々にも適切にご案内し、安心して治療を受けられる場を提供いたします。
また、患者さんとスタッフが笑顔で楽しく過ごせる「コプレゼンスルーム(Co-Presence Room)」を大切にし、皆さまにとって心地よい空間づくりを目指しております。
新年の診療は1月6日(月)より開始いたします。本年も皆さまの健康をサポートできるよう全力で取り組んでまいります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
2025年元旦
医療法人CCR 林ハートクリニック 院長 林 宏憲
※インスタグラムで随時情報発信しております。
下のリンクから是非見に来て下さい。